2022年05月31日

☆たんぽぽ組 4.5月の様子☆

お待たせ致しましたあせあせ(飛び散る汗)

4月…
うさぎ組からの進級児3名、進入園児8名、計11名でたんぽぽ組スタートしましたぴかぴか(新しい)

P1010664.JPG

初めてのお部屋!初めて会うお友達!ピカピカな体操服!楽しそうな遊具!
不安そうな表情を浮かべながらも、幼稚園で出会うお友達や、
楽しそうなおもちゃに目をキラキラ輝かせていた子ども達黒ハート
色んな遊びをしたり、初めてのことにチャレンジしていますよ〜exclamation

まずは、粘土遊びです☆
P1010647.JPG

P1010649.JPG

P1010650.JPG

P1010651.JPG

P1010652.JPG

P1010655.JPG

P1010656.JPG

粘土ベラを使って上手に切ったり、手の平で丸めたりして楽しそうに
遊んでいました☆
「せんせー!おだんごできたよ!あげる〜!」と、お茶のお誘いもありましたわーい(嬉しい顔)


5月5日は、「こどもの日」ということで、みんなで『こいのぼり』の制作をしましたぴかぴか(新しい)
絵の具のスタンプで模様を付けます!
P1010577.JPG

P1010578.JPG

ペタペタ…真剣ですぴかぴか(新しい)
P1010579.JPG

P1010580.JPG

目もクレヨンで描いて、ノリで貼りました!
P1010573.JPG

P1010574.JPG

P1010575.JPG

P1010645.JPG

素敵な『こいのぼり』が気持ちよさそうに泳いでいますexclamation


先日の運動会では、お家の方々に応援していただき、子ども達もとっても嬉しそうでしたね黒ハート
練習でも、張り切って頑張っていましたよ☆

5月…
外では、ひまわり組のお兄さん、お姉さんがバルーンの練習中!
たんぽぽ組さんのお部屋の目の前なので、みんな釘付けですひらめき
P1010623.JPG

P1010624.JPG

「おおきくなったらバルーンするんだよね!」と、年長さんになったら
バルーンをする!ということを楽しみにしているようですかわいい

たんぽぽ組さんも外で元気に入場行進や、かけっこをした後は…

P1010643.JPG

ゴローン…と休憩タイムです♡


暑い日には、砂場に水を入れて子ども達がだーいすきな…
P1010627.JPG

P1010629.JPG

そうexclamation×2どろんこ遊びですぴかぴか(新しい)
裸足になってどろんこの中へGOダッシュ(走り出すさま)
P1010633.JPG

P1010630.JPG

P1010635.JPG

P1010636.JPG

P1010637.JPG

P1010671.JPG

こちらは、すべり台で遊んでいるようでするんるん
P1010667.JPG

P1010670.JPG

「イェーイ手(チョキ)
P1010678.JPG

「一人遊び」から少しずつお友達同士の関わりが見られるようになってきましたかわいい
P1010603.JPG

P1010605.JPG

ピクニックごっこをしているようですね♡

お友達同士関わることで、トラブルが起こることもあると思いますが、
その都度、自分の気持ちを言葉で相手に伝えるよう声を掛けていこうと思っています!

次回6月をお楽しみにひらめき
posted by ふたば幼稚園 at 18:22| Comment(0) | 日記

✿ 年長 ひまわり組 5月 ✿



雨もあまり降らず暑い日が続きますね晴れ
運動会の練習の後も「お外いきたーい」と
元気いっぱいで疲れ知らずの子ども達ですぴかぴか(新しい)



今回は 体操教室と戸外あそび の様子をお知らせします!

身体を動かすことが好きな
お友だちが多いひまわり組さん目ぴかぴか(新しい)
皆楽しそうに体操教室に参加していますよ!


DSCN0690.JPG


DSCN0687.JPG


DSCN0689.JPG


DSCN0691.JPG



DSCN0692.JPG


DSCN0694.JPG


DSCN0695.JPG


DSCN0696.JPG



DSCN0705.JPG


DSCN0792.JPG



DSCN0793.JPG


DSCN0795.JPG


DSCN0796.JPG



DSCN0797.JPG


DSCN0798.JPG


跳び箱も少しずつ跳べるようになってきましたぴかぴか(新しい)

DSCN0868.JPG


DSCN0870.JPG


DSCN0872.JPG


DSCN0874.JPG


みんなが大好きマット遊び黒ハート

自由あそび中にマットを出すと
大行列が!!!!
前回りにブリッジ、側転が人気の技ですかわいい


DSCN0698.JPG


DSCN0699.JPG



DSCN0914.JPG


DSCN0915.JPG


DSCN0916.JPG


DSCN0917.JPG


DSCN0918.JPG


DSCN0919.JPG


DSCN0921.JPG


DSCN0922.JPG



DSCN0926.JPG


DSCN0927.JPG


DSCN0928.JPG


DSCN0930.JPG


難しいことや苦手なことにも
楽しみながら挑戦してくれたら良いなと思いますわーい(嬉しい顔)るんるん




戸外あそびでは自分達で好きな遊びを見つけ、
工夫したり発展させて楽しく遊んでいますよー(長音記号1)


DSCN0849.JPG


DSCN0845.JPG


DSCN0848.JPG



中でも砂や泥あそびが人気ですぴかぴか(新しい)
暑い日には裸足になって砂場遊びを楽しんでいますよかわいい
雨上がりの泥んこ遊びも楽しみですね黒ハート


DSCN0806.JPG


DSCN0807.JPG


DSCN0961.JPG


DSCN0962.JPG


DSCN0963.JPG


DSCN0965.JPG



運動会のリレーの練習が始まって
トラックを走る姿もよく見られるようになりました!


DSCN0808.JPG


DSCN0810.JPG


DSCN0850.JPG


子ども達の「楽しい〜わーい(嬉しい顔)」の
笑顔が見られて私も嬉しいでするんるん

子ども達の体力について行けるか心配ですががく〜(落胆した顔)(笑)
負けないくらい元気に
たくさん一緒に遊びたいと思います黒ハート






かわいい次回の更新もお楽しみにかわいい
posted by ふたば幼稚園 at 17:54| Comment(0) | 日記

2022年05月28日

✿もも組4・5月の様子✿

お待たせしました!もも組がスタートして約2カ月が経とうとしています。初めは不安げな様子も見られましたが、少しずつ幼稚園に慣れてきて、制作や遊びにチャレンジ出来るようになってきました。先生や友達の名前も覚え始め、賑やかな声も沢山聞こえています(^_-)-☆
<まずは初めてのお絵描き>
CIMG5815.JPG

CIMG5822.JPG

CIMG5816.JPG
CIMG5819.JPG
ピカピカのクレヨンセットを開けて大喜びの子ども達。それぞれ色んな色を使って自由に楽しむ姿が見られましたよ!

<戸外あそび>
遊具のお約束「すべり台は下から登らない」「門の所には行きません」「順番」など、しっかり話をした後にスタートした戸外あそび!大型遊具のワンダーランドや砂場、上り棒など色んな遊具に興味津々です(^^)/
CIMG6039.JPG

CIMG6048.JPG

CIMG6049.JPG

CIMG6026.JPG

CIMG6025.JPG

CIMG6041.JPG

CIMG6023.JPG

<誕生会>
新入園児さんは初めての誕生会。「何が始まるのかな〜?」とワクワクしながら遊戯室へ!
誕生月のお友だちは前に出てインタビュー!「名前、年齢、好きな遊び」を発表しました。みんなの前でドキドキした様ですが、頑張って発表することが出来ました!

CIMG5988.JPG

CIMG5991.JPG

CIMG5993.JPG

CIMG6000.JPG

CIMG5999.JPG

<英会話>
毎週金曜日は英語教室です.
物珍しくて「???」の表情の子ども達ですが(笑)英語で絵本を読んでもらったり、ゲームをしたりと
ワクワク・ドキドキの様です!
CIMG5926.JPG

CIMG5945.JPG

CIMG5958.JPG

CIMG5949.JPG

5月は嘔吐や下痢、咳などの症状で欠席するお友だちが多かったので、なかなか写真が撮れなかったのですが、これから色んなシーンをお伝えしていけたらいいな〜と思っています!
楽しい「もも組」を目指して頑張ります!!

CIMG5922.JPG

CIMG5813.JPG

CIMG5812.JPG

CIMG6059.JPG

CIMG5785.JPG

CIMG5787.JPG

CIMG5783.JPG



posted by ふたば幼稚園 at 13:25| Comment(0) | 日記