2023年01月25日

もも組1月(^^)/

あけましておめでとうございます!!
今年も子ども達と元気に楽しく、実りある年になるよう過ごしていこうと思いますので宜しくお願いします(*^_^*)早速、もも組では「正月遊び」をしました♪まずは凧作り!
CIMG0291.JPG
油性ペンで自由にお絵かき♪いつもクレパスが中心なので、マジックはいつもと違って新鮮の様でした♪
CIMG0292.JPG

CIMG0293.JPG

CIMG0294.JPG

CIMG0295.JPG
出来上がり♡さあ、手作りの凧は風に乗って上がるかな?
CIMG0314.JPG

CIMG0319.JPG
みんな一生懸命に走ってます(笑)
CIMG0320.JPG

CIMG0322.JPG
おっ!いい感じ♡
CIMG0335.JPG
しばらく自由遊びでは凧あげがブームでしたよ(^^)/
次はコマ作り♪牛乳パックで作りました!コマ作りも油性ペンでお絵かき!くっきりと色が付くペンは楽しいね(^^♪
CIMG0339.JPG

CIMG0341.JPG

CIMG0342.JPG

CIMG0344.JPG
凧よりクルクル回るコマの方が盛り上がりました(笑)みんな回すのが上手でしたよ(^^)/
CIMG0348.JPG

CIMG0350.JPG

CIMG0351.JPG

CIMG0353.JPG

CIMG0382.JPG
上から落としても回ったよ〜!
CIMG0385.JPG

CIMG0388.JPG

CIMG0389.JPG

CIMG0390.JPG

CIMG0401.JPG
家でのゲームが充実している現在。便利で楽しいですが、体力や視力の低下、斜視傾向の増加、コミュニケーション能力の低下…など、社会問題にもなってきていますね。昔ながらの遊び(ゲームが普及していなかった時代)凧あげ、コマ回しは普段しない遊びでしたので良い体験が出来ました(^^)/
次は室内での正月遊び、かるたに挑戦!かるたは「おうちでもしたよ〜」という声が聞かれました。
CIMG0495.JPG
何度かチャレンジしていくとルールが分かり、盛り上がってきました(^^)/かるたは「アンパンマンかるた」です。キャラクターを探したり、中には字が読める子もいたので字を探したり、色んな頑張りが見られました!
CIMG0498.JPG

CIMG0500.JPG

CIMG0502.JPG

CIMG0504.JPG

CIMG0509.JPG

CIMG0512.JPG

CIMG0524.JPG

CIMG0523.JPG

CIMG0513.JPG
さて、1月の最大イベント。「マラソン大会」(*^-^*)初めての子ども達。本番に向けて少しずつ練習してきました。まずは、みんなで鬼ごっこをして体力作りからスタートし、今ではしっかりと走れるようになりました。準備運動もよく体を動かす様になりましたよ。寒いけど泣かずに頑張っています!
DSCN5558.JPG

DSCN5559.JPG

DSCN5564.JPG

DSCN5566.JPG

P1030977.JPG
園庭を5周走ります。5週は私たち大人でもハードあせあせ(飛び散る汗)子ども達は諦めず最後まで頑張ります!
DSCN5569.JPG

DSCN5572.JPG

P1030981.JPG

P1030982.JPG

P1030986.JPG

P1030985.JPG

P1030983.JPG
本番は年長さんのお兄さんお姉さんに手をつないでもらって出発!!
CIMG0628.JPG

CIMG0630.JPG

CIMG0631.JPG

CIMG0634.JPG

CIMG0635.JPG
準備体操もしっかり出来ましたね!
CIMG0637.JPG

CIMG0639.JPG

CIMG0647.JPG

CIMG0648.JPG

CIMG0655.JPG
最後まで諦めず頑張る力がついてきた子ども達。来年も楽しみですね!
そして、1月生まれのお友達のお祝いもしましたよ!みんなで「おめでとう♡」と温かい雰囲気の中で行った誕生会。心がほっこりする1日でした(*^_^*)
CIMG0488.JPG

CIMG0490.JPG

CIMG0492.JPG

CIMG0440.JPG
これからも、すくすくと大きくなってね!!
posted by ふたば幼稚園 at 10:47| Comment(0) | 日記