幼稚園の周りを散歩するのは初めてでドキドキ・ワクワク♪
初日は神社「将軍梅」に行ってきました。
お友達と手をつないで行きましたよ(^^♪
「あっちには何があるのかな〜?」興味深々の子ども達。
横断する時は手を挙げて渡りました!
さあ、神社に到着!!近かったね(^^)/
葉っぱが紅葉して秋を感じる瞬間でした♪
幼稚園の近くの神様に「みんな元気に過ごせますよに!」とお祈りしてきましたよ!
さあ、少し遊んでいきますよ(*^_^*)
大きな滑り台や太鼓橋にチャレンジしてきました(^^)/
その後、将軍梅には2回行き、近所の保育園の周りを回って帰園しています!初めは「疲れた〜」と言っていた子ども達も随分と歩く事に慣れてきました。少しずつ距離を伸ばそうと思い、3回目の散歩は三丁分公園に行きました!
神社とは違う滑り台に目がキラリン

ブランコもあったよ!
どんぐり発見!!お土産に拾ってきました(*^_^*)
お茶のみタイム♪お弁当を持って行きたいくらい晴天で気持ちよかったね♡
これから色んな所へ散歩に出掛け、季節を感じたり、お友達と遊んだりしながら、簡単な交通ルールを覚えていけたらいいですね!今は車社会で歩く機会も少なくなっています。小学校に向けて、歩く力を付けていきたいですね!そして、10月はもう一つ楽しい事がありました!消防車が幼稚園にきて大興奮!!近くで沢山見学させて頂きました(*^_^*)
最後は煙体験。もし火事になって煙の中にいた時はどんな感じなのか。。周りが見えなくて怖かったね。消防士さんと、火事にならないように「火遊びはしません!」と、しっかり約束しました!
いよいよ11月ですね。発表会の練習が始まります♪初めての発表会ですので楽しみながら本番に向けて頑張りましょうね!
<おまけ>
金木犀をクンクン♪かわいい姿を隠し撮り( *´艸`)