今月も子ども達は、元気に様々な行事を経験しました(^^)/
まずは豆まきの様子です。お部屋で新聞紙を丸めて「豆」を作りました!作った新聞豆で、まずはゲームをしよう♪「新聞玉入れゲーム」☆これがとっても盛り上がり、楽しい声が沢山聞かれましたよ!
黄色いカゴをめがけて投げます!これが中々難しい!!
遠くから投げたり、近くで投げたり、みんなそれぞれ工夫して楽しみましたよ!次は「もし、鬼が来た時に(笑)退治する練習をしよう!」という事で、ホワイトボードに描いた鬼に向けて、新聞豆をえいっ!!
届くかな〜?( *´艸`)
手作りお面も被ってニコニコ笑顔(*^_^*)
ここまでは、とっても楽しい豆まきだったのですが・・・。とうとう鬼登場!!初めての鬼にみんな絶句!
とっさに担任の周りに集まる子ども達

「みんな!鬼は外!って言うんだよ!豆、投げなきゃ!」と言う声も虚しく隅に隠れています(^-^;
「鬼がいると病気をしたり、怪我をしたりするから豆まきをするんだよ。これでみんな大丈夫!!鬼は帰っていったよ!頑張ったね!」と、お話したのですが衝撃が強かった様です(^-^;みんな健康に過ごせますように☆
☆おまけ☆鬼は誰でしょう?(笑)
次は2月生まれの誕生会の様子です!待ちに待った誕生会。ドキドキしたけど、大勢の前でしっかりと発表できましたね(*^_^*)
これからも沢山遊んで、しっかり食べて、もっともっと大きくなってね!
そして、もも組最後の参観ではありがとうございました!子ども達の成長を見て頂けたと思います!最後のじゃんけん列車は、子ども達も「面白かった〜♪」と保護者の皆様方が帰られた後、つぶやいていましたよ!
子ども達の笑顔、そして保護者の皆様の笑顔は本当に励みになります♡
いつもは短い列車で物足りないのですが、この日は長い列車になって大満足!!ご協力頂きありがとうございました(*^_^*)残り20日ほどになりましたが、子ども達と元気に楽しく過ごしながら、年中組へ送り出したいと思います!