2022年02月28日

☆年少 もも組 お別れ遠足・体操教室☆

るんるん2月22日に皆が楽しみにしていたお別れ遠足がありましたぴかぴか(新しい)
何日も前から「お弁当楽しみだな〜るんるん」「お菓子何がいいかなあ〜るんるん」とワクワク・ドキドキしていましたよわーい(嬉しい顔)

少し風が冷たい日でしたが、元気にまずはお散歩に出発exclamation×2

IMG_0286.JPG

IMG_0287.JPG

IMG_0288.JPG

IMG_0295.JPG

IMG_0297.JPG

ちょっと遠くの公園まで行きましたかわいい

IMG_0289.JPG

IMG_0290.JPG

IMG_0291.JPG

IMG_0292.JPG

IMG_0293.JPG

IMG_0294.JPG

シーソーが大人気でしたグッド(上向き矢印)まだどんぐりも落ちていて時間が足りないくらい夢中で遊んでいたもも組さんでしたるんるん

園に戻ったら早速楽しみにしていた愛情たっぷりのお弁当の時間ですおにぎりおにぎり

IMG_0298.JPG

IMG_0300.JPG

IMG_0301.JPG

IMG_0303.JPG

IMG_0304.JPG

IMG_0311.JPG

IMG_0312.JPG

IMG_0313.JPG

テラスにシートを広げた頃には日差しも出てきてポカポカになりました晴れ
いつもとは違うお昼ご飯ににこにこが止まらない子ども達でしたわーい(嬉しい顔)


IMG_0314.JPG


IMG_0315.JPG

IMG_0316.JPG

IMG_0317.JPG

IMG_0318.JPG

IMG_0319.JPG

IMG_0320.JPG

IMG_0321.JPG

IMG_0322.JPG

全員揃っての楽しいひと時になりましたexclamation
素敵なお弁当作りやお菓子の準備等有難うございました黒ハート楽しい思い出がるんるん又一つ増えました

さてお次はぴかぴか(新しい)2月より始まった五嶋先生との体操教室exclamation×2
楽しい様子をちょっとだけ紹介します手(グー)

まずはみんなでご挨拶exclamation

IMG_0006.JPG

並びっこゲームや移動ゲームなど体を沢山動かしています手(グー)

IMG_0001.JPG

IMG_0019.JPG

IMG_0010.JPG

IMG_0010.JPG

IMG_0019.JPG

IMG_0039.JPG

IMG_0040.JPG

IMG_0362.JPG

IMG_0365.JPG

IMG_0366.JPG

鉄棒にも挑戦中exclamation×2

IMG_0368.JPG

IMG_0369.JPG

IMG_0370.JPG

IMG_0371.JPG

3学期ものこりわずかとなってきましたねもうやだ〜(悲しい顔)
一日一日を大切にしながら子ども達と元気に楽しく過ごしていきたいと思いますぴかぴか(新しい)
次回もお楽しみにるんるんるんるん







posted by ふたば幼稚園 at 17:28| Comment(0) | 連絡事項

2022年02月09日

☆年少 マラソン大会&豆まき☆

年少さんでの初めてのマラソン大会・豆まきがありましたるんるん
子ども達の頑張りをご覧くださいぴかぴか(新しい)

毎日少しずつ距離を伸ばしながら練習してきたマラソンexclamationいよいよ本番exclamation皆気合いが入っていましたよ手(グー)

まずは準備体操です手(グー)

IMG_3058.JPG

IMG_3059.JPG

IMG_3060.JPG

IMG_3061.JPG

IMG_3062.JPG

IMG_3063.JPG

IMG_3064.JPG

IMG_3065.JPG

IMG_3066.JPG

体を温めたら、いざスタートですダッシュ(走り出すさま)

IMG_3067.JPG

IMG_3068.JPG

IMG_3069.JPG

IMG_3070.JPG

IMG_3071.JPG

IMG_3072.JPG

IMG_3074.JPG

IMG_3075.JPG

IMG_0134.JPG

当日お休みだったお友だちや途中で転んでしまったお友だちもいましたが、参加した全員が見事完走することができましたexclamation
これまで走る事が苦手だった子もマラソン大会を通して最後まで諦めない気持ちが育ってくれたと思います。お家でも沢山褒めてあげて下さいねるんるん

さ〜てお次は・・・豆まきですどんっ(衝撃)
「おには〜そと、ふくは〜うち」掛け声ばっちりで豆をまく練習をして・・

IMG_5553.JPG

IMG_5548.JPG

最初は「やっつけてやるexclamation×2」と気合十分だった子ども達でしたが・・・おにが現れると・・



IMG_0741.JPG

IMG_0675.JPG

IMG_0679.JPG

IMG_0688.JPG

IMG_0691.JPG

IMG_0699.JPG

IMG_0701.JPG


IMG_0744.JPG

IMG_0750.JPG

IMG_5572.JPG

IMG_5571.JPG

IMG_5566.JPG

IMG_5558.JPG

IMG_0722.JPG

IMG_5570.JPG



一生懸命逃げまわる子、先生たちの後ろに隠れてしがみついている子、勇敢に立ち向かっていく子様々で、てんやわんやの大騒ぎでしたダッシュ(走り出すさま)
怖かったけど心に住むちょっぴり意地悪なおにを退治することが出来ましたパンチ豆まきの夜は皆大丈夫だったかなたらーっ(汗)
来年はもっとパワーをつけて立ち向かって行く姿を楽しみにしていますexclamation×2

IMG_5577.JPG

IMG_5584.JPG

ぴかぴか(新しい)次回もお楽しみにぴかぴか(新しい)





















posted by ふたば幼稚園 at 15:47| Comment(0) | 連絡事項

2022年01月26日

☆年少 ももぐみ 1月☆

exclamation×23学期がスタートして早1ヵ月あせあせ(飛び散る汗)毎日笑顔の絶えない子ども達に元気をもらっています黒ハート
今回は3学期頑張りたい事、お正月遊びの様子をお伝えしますぴかぴか(新しい)

絵馬を作りましたるんるん3学期頑張りたいことをしっかり教えてくれましたぴかぴか(新しい)

IMG_5445.JPG

IMG_5443.JPG

IMG_5469.JPG


IMG_5471.JPG

IMG_5472.JPG

IMG_5473.JPG

IMG_5474.JPG

皆の頑張る姿、先生も応援しているよexclamation×2

IMG_5527.JPG

お正月遊びと言えば凧あげグッド(上向き矢印)くるくる回る凧を作りました。模様を描いて、くるくるを切って、自分だけの凧が出来上がりました。 

IMG_5478.JPG

IMG_5479.JPG

IMG_5480.JPG

早速お外で遊んでみましたわーい(嬉しい顔)皆気に入ってくれて良かったですぴかぴか(新しい)

IMG_5484.JPG

IMG_5486.JPG

IMG_5487.JPG

☆おまけ お部屋での楽しみ ☆

手(グー)手(グー)手(パー)ケンケンパ」の練習をいつでも自由に出来るようにお部屋に作っています。上手になっていまするんるん

IMG_5504.JPG

IMG_5509.JPG

IMG_5510.JPG

IMG_5511.JPG

IMG_5513.JPG

IMG_5515.JPG

あっという間に過ぎていく毎日ですがまだまだ伸び盛りのもも組さんexclamation×2沢山食べて、沢山運動して元気に過ごしていきましょうexclamation×2

IMG_5528.JPG

IMG_5517.JPG

晴れ次回もお楽しみに晴れ





posted by ふたば幼稚園 at 15:44| Comment(0) | 連絡事項